☆JUSEL~ニュース
2025.07.26 (Sat) 09:37
空気と水の力で脳の疲れが解消−脳デトックス!

https://youtube.com/shorts/7T5MMXn707g?si=7-F8ata-lpcLcblB
↑
脳が重いと感じたら…その「疲れ」、デトックスで解放しませんか?
「なんとなく頭が重い」「集中できない」「やる気が出ない」…そんなお悩み、感じたことはありませんか?実は、私たちの脳は「疲れるようにできている」のです。そのカギを握るのが「アデノシン」という物質。神経細胞が活動するたびに生まれる副産物で、脳の覚醒レベルを下げ、「そろそろ休んでね」というサインを送ります。活動が続きアデノシンが蓄積されると、強い眠気や疲労感として私たちに伝わるのです。
でも、現代はストレスや情報があふれ、脳は常にフル稼働状態。この「情報過多」や「慢性的なストレス」が続くと、脳は休息モードに切り替えられなくなり「脳疲労」という状態に陥ってしまいます。脳疲労は、考える力(大脳新皮質)や本能・感情(大脳辺縁系)のバランスを崩し、心の落ち着きを失わせるだけでなく、体の調節機能(間脳)にも影響し、長く放置すれば身体全体の不調にもつながりかねません。副腎への負担や感情の乱れも、実は脳の疲れが根っこにあることが多いのです。
「休むだけ」では取れない疲れには「脳内デトックス」を。こんな時、ただ眠るだけでは回復しにくい脳疲労。必要なのは、脳にたまった不要な情報や感情の「デトックス」— つまり、頭の中の「断捨離」です。ヨガや瞑想、坐禅が目指すのも、この「本来の自分に立ち返る」ための浄化です。坐禅中に雑念がわいてくるのも、溢れた情報が集中力を阻害している証拠。脳内を整理し、すっきりと軽やかな状態を取り戻すことが大切です。
JUSELの「空気と水」が叶える、深いリラクゼーション
そこでおすすめしたいのが、JUSELの「空気と水の自然ケア」です。施術の中心となる「シロダーラ」は、まさに脳内デトックスに最適。温かなオイルや心地よい水流が額へと優しく流れ落ちることで、固くなった思考や感情がほぐれていきます。
「頭が軽くなった!」「脳の奥から何かがスッキリ抜けた感じがする」
多くのお客様から、こんなお声をいただいています。ヨガや瞑想が回数を重ねるほど深まるように、JUSELの自然エネルギーを何度も受けていくうちに、心と身体のリラックスの仕方、その効果の感じ方も自然と「上達」していきます。気持ちよくリラックスでき、内面から整う感覚 — それが積み重なることで、日常の疲れをため込みにくい体質へと変わっていくのを実感される方も多いです。
脳は、頑張りすぎると自ら疲れを感じさせ、休息を求める賢い仕組みを持っています。そのサインを見逃さず、適切なケアをすることこそが、健やかな心と身体の土台。もし今、頭が重い、疲れが取れないと感じているなら…それは脳が「休憩と浄化」を求めている声かもしれません。JUSELの「空気と水のデトックス」で、あなたの脳を優しく労り、内側からすっきりと軽やかな状態を取り戻すお手伝いをさせてください。きっと、忘れていた心地よさと、本来の自分とのつながりを感じていただけますように。
2025.07.17 (Thu) 08:53
あらゆる髪を自然美へ!

https://youtube.com/shorts/3kqyvrAccUw?si=eLRBqL4OIf0pb_5f
くせ毛から自然美へ
JUSELが叶える髪本来の美しさ
「自然でありたい」と願うあなたへ
くせ毛は扱いにくいと感じるかもしれませんが、実は髪が発する「自然のサイン」なんです。
くせ毛は決して欠陥ではありません。あなたの髪が持つ個性的な表現方法です。年齢やホルモンバランスの変化で髪質が変わるのも、体が自然なリズムで変化している証拠です。
従来の縮毛矯正との違い
強い化学処理で髪を無理やり変えるのではなく、JUSELの「空気と水の縮毛矯正」は自然の力と化学物質の調和により、髪本来の美しさを引き出します。
JUSELの特徴
・髪の内側から健康的な美しさを実現
・敏感な頭皮にも優しい
・環境に配慮した持続可能なケア
・化学物質との融合と調和の美でくせ毛を改善
こんな変化が期待できます
・毎朝のスタイリングが楽になる
・湿度を気にせず過ごせる
・どんな天候でも自信を持てる
・髪本来の健康な状態を実感
JUSELでは、あなたの髪質を深く理解し、オーダーメイドのケアプランをご提案します。強制的な変化ではなく、優しい変化であなたが本来持っている美しさを花開かせませんか?
自然な美しさへの扉は、すでにあなたの手の中にあります。
2025.07.05 (Sat) 08:53
夏→汗→かゆみ→抜け毛に!

皮膚の健康を支える頭皮の菌叢(フローラ)と自然ケアの重要性
健康な皮膚の表面には、腸内と同様に多様な微生物(細菌や真菌)がバランスを保ちながら生息しています。この「皮膚菌叢(フローラ)」は、部位や年齢、健康状態によって変化し、頭皮は顔や体幹とは異なる独自の菌叢を持っています。
⚪︎頭皮の常在菌とその役割
頭皮には、以下のような代表的な常在菌が存在し、頭皮環境の維持に貢献しています。
⚪︎アクネ菌:皮脂を分解し、皮膚を弱酸性に保つことで有害菌の繁殖を抑制
⚪︎表皮ブドウ球菌:皮膚バリア機能をサポートする一方、ストレス下ではかゆみの原因になることも
- マラセチア真菌:皮脂を分解するが、過剰な増殖はフケの原因に
⚪︎頭皮トラブルと菌叢の乱れ
- 健康な頭皮:アクネ菌が優勢で菌叢が安定
- トラブル頭皮:ブドウ球菌が増加し、マラセチア真菌のバランスが崩れた状態
JUSELの自然派頭皮ケア
1. 天然成分による優しい洗浄
- 余分な皮脂やトラブル原因物質を洗い流す
- 抗炎症・抗菌作用のある天然成分配合
2. 頭皮環境の整え方
- ストレスケアとバランスの取れた食事
- 過度な洗髪を避け、自然な潤いを保持
- 保湿成分でターンオーバーを整える
3. 姫路の天然水を活用
- ミネラル豊富な天然水で頭皮をデトックス
- 細胞活性化作用で健やかな頭皮環境へ
↓
⭐️頭皮の健康は「菌叢のバランス」が重要です。JUSELでは化学的な方法ではなく、天然の力にこだわったケアをご提供しています。姫路の恵みである天然水と自然由来の成分で、頭皮本来の美しさを引き出しましょう。健やかな頭皮環境を育むことで、トラブルのない美しい髪を保てます。
※夏の対策〜早めのご予約お待ちしております。
2025.06.22 (Sun) 08:53
夏の冷えとむくみは抜け毛の原因?

JUSELの「空気と水のケア」
体内の水分の巡りをスムーズに!
冷えとむくみを改善して快適な毎日を
「夏でも手足が冷たい」「夕方には足がむくんでつらい」といった冷えやむくみの悩みは、男女問わず多く聞かれます。これらの症状は、実は体内の水の循環と深く関係しています。
冷えとむくみの関係
健康な身体では、水分は血液やリンパ液として体内をスムーズに循環しています。しかし、身体が冷えると血流が悪くなり、この水の巡りが滞りがちになります。冷えによって血管が収縮し、血液やリンパの流れが滞ることで、水分が血管やリンパ管から漏れ出し、細胞と細胞の間に溜まってしまうのです。これが「むくみ」として現れます。
さらに、身体が冷えると基礎代謝が低下します。代謝機能が落ちると、体内の余分な水分や老廃物をスムーズに排出する力が弱まります。結果として、排出されなかった水分が体内に滞留しやすくなり、むくみをさらに悪化させる要因となります。つまり、冷えは水の滞留を引き起こし、むくみを招く悪循環を生み出しているのです。
対処法:JUSELでの「空気と水のケア」で水の循環を促す
冷えとむくみを改善し、体内の水の循環をスムーズにするためには、日々の生活習慣を見直すことが重要です。特に、JUSELのコンセプトである「空気と水のケア」は、これらの症状に深くアプローチします。
「空気」のケアで身体を温める: JUSELが提案する快適な室内環境は、身体を冷えから守る上で重要です。適度な室温を保ち、身体が冷えにくい環境を整えることで、血行促進を促し、体内の水の巡りをサポートします。また、湯船に浸かるなど、身体の芯から温めることも大切です。
「水」のケアで体内循環を活性化: JUSELが重視する「水のケア」は、体内の水分の排出と巡りに直結します。適切な水分補給や、ウォーキングなどの適度な運動で血行を促進し、リンパ液の循環を活発にしましょう。特にふくらはぎを動かすことは、足のポンプ機能を高め、むくみ解消に効果的です。
これらの対策を継続することで、体内の水の巡りが改善され、つらい冷えやむくみの症状の緩和が期待できます。JUSELの提唱する「空気と水のケア」を取り入れ、抜け毛の予防をして快適な毎日を送りましょう。
2025.06.10 (Tue) 08:53
㊗️3500回記念!〜JUSELひとこと日記

お陰様でJUSELひとこと日記〜3500回を達成しました。日々のいろいろ、日々の思い、JUSELのいろいろ〜本当に毎日、ご拝読いただきありがとうございます。
https://jusel873.jugem.jp/?eid=3398